-
- 3年後に牛乳事業を5倍に拡大へ・彌生HD
- 北海道産牧草の新しい取引形態「ネット通販」誕生
- 九販連がホークス戦で牛乳スペシャルデー開催
-
- 日本向け豪州産NCが続騰、下期も5千㌦台
- 雪メグ阿見工場ミルクフェスに700人来場
- 福島県浪江町の復興牧場建設順調、来年4月開設へ
-
- 生乳廃棄回避へMMJとちえのわが再タッグ
- 真夏日が続いた6月、各地で生乳生産下振れ
- 北海道乳業が田島久𠮷相談役の社葬開く、600人参列
-
- 高付加価値商品開発で酪農家へ還元・井出社長
- 需要拡大、酪農コスト低減が課題・有田会長
- 雪メグ『健土健民の百年』発刊、株主に贈呈
-
- 雪印なかしべつ工場の増強を酪農家の希望に・佐藤社長
- 今後もびん牛乳と宅配事業を継続・雪印メグ
- 第2の創業期、新需要の創出へ・雪メグ総会
-
- 生乳生産780万㌧へ環境整備を・須永課長
- 畜産局長に長井俊彦大臣官房長・7月1日付
- 合理的価格形成と同時に生産性向上を・森山会長
-
- 北海道彌生HDが札幌に新ビル、拠点を集約
- 乳製品の需給不透明、柔軟に検証・須永課長
- 需給変動基金、系統内外が多数参加・Jミルク
-
- ミルクファーム天塩が一転、裁判所に破産申請取り下げ
- A2ミルク協会、認証制度拡充で一層普及へ
- 乳製品の輸入枠、CA内で変更なし・農水省
-
- 北海道乳業「ごろん」シリーズに新商品、開発への思いは
- Jミルクが定時総会、新専務に渡辺裕一郎氏
- 全農配合飼料、7~9月期は2200円値下げ
-
- 都府県の需給、季節外れの猛暑でだぶつき解消
- 自民畜酪委が論点整理「業界で目標設け需要拡大を」
- 生乳需給不透明、秋以降の緩和で危機感共有・需給情報交換会