-
- 北海道のチルド牛乳を世界へ、大量輸送に成功
- 牛乳の店頭価格、大手NB最大20円程度上昇
- 予算概算要求、飼料や経営安定対策の充実明記
-
- 【解説】大手3社の工場新設・増強、期待の一方で課題も山積
- 雪メグ100周年で乳市合同販売コンテスト
- かつてない高温で酪農被害拡大懸念・北海道
-
- 売れるアイス、長期猛暑で6月から好調続く
- Kalm角山が搾乳ロボット8台総入れ替え
- 明治HD、節約志向のあおりで減収減益・4~6月
-
- 相次ぐ乳業工場の新設・増強に歓迎と心配の声
- 北海道の需給、直近は緩和基調も不透明要素多数
- 小泉農相と市原隼人さんが「学校給食対談」
-
- 日本産牛乳が挑む香港の「多国籍牛乳市場」
- 2番牧草とコーン、干ばつの影響散見・北海道
- 記録的猛暑で受託乳量の伸び縮小・ホクレン
-
- 東海牛乳、1日から牛乳の出荷を一部再開
- 津波台風Wパンチ、ほくれん丸3日連続欠航
- 9月の道外移出量、6万5千㌧予測・Jミルク
-
- 【連載】大手乳業3社が北海道に新工場③明治
- 高知、愛媛、香川の3県、学乳価格を期中改定
- 全農総代会、新乳製品製造会社設立で一致団結
-
- 現状維持の酪肉近目標は残念・川口谷Kalm角山代表
- 守山乳業が全国初のA2ミルク乳飲料発売へ
- 九州生乳販連、24年度支払乳価3.1円上昇
-
- 「明治おいしい牛乳」、中国全土で発売開始
- ミルクスタンド開店、北海道産牛乳が勢ぞろい
- グラナ・パダーノの魅力を日本へ、プロモ開始