紙面ビューアー
データベース
ログイン
お申し込み
MENU
政治・行政
酪農
乳業
国際
メガファーム
食品・飲料
流通・販売店
新商品・キャンペーン
おすすめキーワード
インタビュー
連載
人事
動画
乳価
サステナビリティ
値上げ
需給
自然災害/異常気象
トランプ政権
キーワード一覧
紙面ビューアー
データベース
酪農 / 生産抑制/減産
インタビュー
連載
人事
動画
乳価
サステナビリティ
値上げ
需給
自然災害/異常気象
北海道の生乳生産量シェアが低下、16年ぶり
ホクレンの4月下旬受託乳量は5.3%減少
北海道の1戸当たり乳量増加も伸び率は鈍化
需給安定へ今年度も生産抑制に注力・北海道
4月中旬のホクレン受託乳量は5.4%減少
生産目標を超過した農協は脱粉購入・道酪対
22年度生乳販売量2.2%減、生産抑制響く
西日本の生乳生産、23年度も一進一退の展開
4月上旬のホクレン受託乳量は5.0%減少
東日本の生乳生産、23年度も軒並み前年割れに
春休み期間の生乳需給、北海道も混乱なく済む
都府県、春休み期間中の余乳処理に混乱なし
十勝の22年生乳生産134万㌧強、後半減少
ホクレンの22年度受託乳量403.8万㌧、前年から9.5万㌧減
都府県の年度末需給、余乳発生も制御可能
最初へ
前へ
6
7
8
9
10
次へ
最後へ